かんきりの日記

今は仮段階だよ!!

STA3000がやってきた

こんにちは かんきりです

 

今回はSTA3000が家に来たというお話

ここ最近動画配信サービスを利用してるという人も多いのではないだろうか

最近のテレビはアマプラなどが標準装備されてることも増えた

 

自分もネトフリやアマプラなどを利用しているが

テレビが古いのでPCで見るしかなかった

 

実は3月にJ:COMからauひかりに変わったのだがその際にこんな話が出た

「セットトップボックス(STB)と言うのがあるのですが」

 

正直この手の話はあまり乗らないのだが

このボックス機器がほしい用途とマッチしていた

 

この機器をつなげるだけでネトフリやアマプラ、youtubeテレビで見れるようになるからだ

またCSも無料で見れる期間があったため即契約に至った

 

そして5月のGWにその機器が到着した

世間はコロナ禍、家で時間をつぶすにはいいタイミングだった

 

設定後即ネトフリを起動、テレビでアニメ等がいつでも見れることに嬉しさを覚えた

(地味にPC等で視聴もめんどくさかったのもあるが)

 

以降はアベマなどを追加しずっと愛用している

 

今回はauひかりサービスの機器を使っているが

Chromecastの機器があればできるそうなので使ってみたい人は検索してみるといいかもしれない

iPhone機種変

こんにちは かんきりです

 

3月ぐらいにiPhone8→iPhone12となりました

 

自分は初スマホからiPhoneを使い続けています

iPhoneにした理由はホームボタンのデザインが好きだったのとシンプルだったというのが理由です

 

まぁSE2以外はホームボタン消えたがな('Д')

ちなみにこの時の機種はiPhone6sです

 

ここから3年使いiPhone8となるのですが

この時にはiPhoneXS、XRが全盛期で8がかなり品薄

ホームボタンが消えるのが嫌だった自分は8にこだわりました。

 

ちゃんとゲットできてるわけですが、今思えばかなりラッキーだったなと思います。

 

この機種を使い続け3月にiPhone12に

ホームボタンは消えたもののそれ以上にメリットがありました

 

1.サクサク動くようになる

まぁ当たり前なのですが、CPUがA11→A14になってかなりパワーアップしています

前機種が(versionupやらなんやらで)そこそこへたって来てたので余計にそう感じたのかもしれません

 

2.バッテリーの持ちエグし

これが一番驚いた部分でもあり、決め手になった部分でした

6s→8の時ってバッテリーの減りは多少マシになったものの大きな変化はなかったんですよね

それ故にモバイルバッテリーを常に持ち歩いてしました

 

それが8→12になると

朝から夜までバッテリーが持つようになりました(しかも余力あり)

おかげでモバイルバッテリーを持つことが無くなりました

 

早朝から夜遅くまで使用する状況化になってないのでそのあたりは何とも言えません

 

3.画面サイズが大きくなった

これはメリットになる人とデメリットになる人と別れると思います

自分はiPhone12でも片手操作ができるので影響は特にありませんでした

 

画面が大きくなったことにより細かい文字が見やすくなりました

 

4.カメラ機能の向上

性能自体はいろいろと良くなってますが、一番はナイトモードが使えるようになったこと

これで暗い所もはっきりと撮れるようになりました

またポートレート機能が使えるようになったのも有りがたかったです

 

5.5Gの導入

iPhone12からは5G対応になったのも決めた理由の一つ

 

なんだけども

 

まだ整備が全然進んでいなくて恩恵を受けるのは先となりそう

あとiPhone12はミリ波非対応な点も注意

まぁミリ波じゃなくても十分早いけど

 

メリットと決め手はこんな所かな

 

デメリットに関しては1つあってそれが

 

faceIDになって、指紋認証が使えなくなったこと

普通ならfaceIDが便利なんだけどこのご時世、マスクをつけている

 

つまり認証をしてくれないのだ

 

とは言え普段から自分はパスコードを使っている

なので影響はない

 

と適当に書きなぐってみました

皆さんもスマホ選ぶときはきっちりと考えて選ぼうね(

(高い奴は高いからね!)

あの日から10年

こんばんは 普段は別の所で書いていますが今回はこちらでの記事作成です。

 

3/11で東日本大震災から10年が経ちました。

当時どんな感じか思い出しながら書いていこうと思います。

 

2011/03/09

 

大震災の2日前 三陸沖でM7.3の地震が発生

この地震岩手県で55cmの津波を観測した

この時、アニマックスで東京マグニチュード8.0を放送しており、大地震起きたらこうなるのかと見ていた

(まぁこのアニメ以外も結構見まくっていたが)

 

2011/03/11

この日は金曜日で今日頑張れば土日休みという気分で学校に行く

そして14時46分 地震が発生

筆者は大阪在住 震源地からかなり離れていたのだかそこそこの揺れを感じる

ただこの時の揺れ方がいつもの地震とは違った

船に揺られてるような揺れが長く続いたのである 人によっては酔う人もいたかもしれない

ちなみに実測震度は3であった

 

その後しばらくして自宅に帰宅

テレビをつけたら丁度津波が到達し始めていた頃だった

一番唖然となったのがNHKでの釜石の津波到達中継だ

最初はほとんど水がなかったが、わずか3分で高架の橋脚部分がほとんど隠れた

これは本当の映像なのかと疑うレベルだった

以降も各地で津波が到達した

 

地震発生時からずっと地震報道で精神的にも大分来ていたので一時的にテレビを切る

耳を澄ませると遠くからサイレンの音が聞こえてきた

後でわかったのだが大阪府津波注意報が発表されており

60cm程度の津波を観測していた

このあたりから「関西電力で働いている~」というチェーンメールが届き始める

自分の所にも結構な数が届いていた

 

精神的にもかなり参っていたので早めに就寝した

 

2011/03/12

朝起きて地震情報の履歴を見たのだが東北エリアにまじって長野県でも地震が起きていた

M6.7で最大震度6強とこちらもかなり大きな地震だったようだ

ただこの時は長野の地震はほとんど触れられていなかったように感じた

dボタンデータの地震履歴を見なかったらわからなかっただろう

 

この日は用事で外だったのだが いつもより車が少なく感じた

天気も曇っていたのもあってか気分は落ち込んだままだった

 

またこの日の夕方に原発が爆発したことを知った

 

以降はCS放送に助けられつつ過ごしていった

 

2011/03/15

東日本大震災が発生してから4日経過

この日も震災に関するニュースが多く続いていた

またこの日の夜に静岡県で最大震度6強地震が発生 そこで起きるのかと当時はびっくりした

大阪も震度1~2の揺れを観測

 

これ以降もイベントの自粛が継続し、非日常感が続いた

 

被災地では10年経ってもなお復興していないところが多くあります

これから先さらなる復興を願っています

 

また同時に災害や防災に関することも見直す必要がありそうです

地震による被害を減らすためにしっかりと対策を!